こんばんは。カプラ(@capura_)です。
今日は以前少し話した時短テクニックと関連する話を一つ。
皆様のうちではオムツの購入はどうされているでしょうか?
うちは基本的にはカプラが仕事帰りにドラッグストアによって買って帰るパターンが多いです。
しかし、たまに二人分のオムツが同時になくなることがあり、その時はそこそこの重さになります。
そして、オムツだけでなく、お尻ふきの消耗頻度もなかなかのもので、しょっちゅう買って帰ってます。
しかし、これらって持って帰るとなると結構大変なんですよね。
一人で買って帰るならまだ我慢できる状態ですが、小さい子供がいる家庭だとオムツを持ちながら動き回る子供に注意するなんてなかなかしんどそうです。
じゃあ通販を使ってオムツ買っちゃえばいいのでは?とふと思い、いろいろと調べてみました。
おそらく育児をしている方はこの流れで何がでてくるのかなんとなく想像できていると思います(笑)
そう、Amazonファミリーです。
Amazonファミリーとは?
Amazonファミリーでぐぐってみると、一番上に公式のものがでてます。
「Amazonファミリー配送無料|おむつ・おしりふき15%OFF」
地味に重いオムツ、おしりふきを家まで配送してくれるのはありがたいですね。
しかも送料無料。
カプラの家でもアマゾンはしょっちゅう使っています。そんなアマゾンがやっているサービスなので安心感もあります。特に奥様がアマゾン大好きで、もともとプライム会員でした。そしてアマゾンファミリーもプライム会員の特典の一部のような扱いだったため、最初からカプラの家はアマゾンファミリーの恩恵をうけることができたのでした。
Amazonのサイトによると、アマゾンファミリーの特徴としては、主に以下のものがあるようです。
- 通常配送料・お届け日時指定便が無料
- おむつとおしりふきが定期お得便で15%OFF
- Prive VideoやPrime Musicなどが使い放題
- おむつや日用品がお得に帰るファミリー限定セールにご招待
この他にも、おむつに使える2,000円クーポンをもらえたり、お試しクーポン(おそらく2000円のやつ)でミルクが30%OFFになるようです。
そしてちょっと目を引くのが「くらべるおむつBox」というサービス。
これ、500円でいろんなメーカーのMサイズのオムツとおしりふき、ベビーローション等がもらえ、さらに500円分のクーポンももらえるそうなので、実質無料なんだそうです。
果たしてAmazonファミリーは本当にお得なのか
これを勧めているサイトなども結構ありますが、いくらいろんなサイトで紹介されていたとしても、カプラ個人としては、本当に近所のスーパーよりお得なのか?というところ。
正直100円でも高ければ多少苦労してでもオムツ持って帰ろうというくらいの気持ちでAmazonファミリーがお得かを検証していきたいと思います。
あくまでもカプラの近所のドラッグストアの値段になりますが、どのくらい差があるのかを見てみましょう。
そして比較対象はカプラの長女が使っているBigサイズと長男が使っているLサイズのみになりますが、他もおそらく同じくらいの値段差になるはず。ちなみにうちはテープではなくパンツ派です。
結果はこちら。
画面左側が長女が使っているビッグサイズで、右側が長男が使っているLサイズの比較です。
あくまでもうちの近所のスーパーとの比較にはなりますが、ビッグはアマゾンがお得でLは近所のスーパーの方が安かったというよくわからない結果となりました。
と言っても一枚あたりの値段で見ると1円違うとかそんなレベルです。
アマゾンを普段よく使うため、送料も無料になるのでうちはしばらくアマゾンプライムから抜け出せなそうです(笑)
今日はここまで