こんばんは。カプラ(@capura_)です。先日また保育園から呼び出しがあり早退しました…。
長男が保育園で転び鼻の下をテーブルにぶつけてしまい、歯茎と上唇の間の筋から出血してしまったとのことです。
ちなみにこの部分、上唇小帯と言うそうです。
よちよち歩きのお子さんがいる家庭は同じ怪我をすることが多いかもしれないので、今日の日の出来事を紹介します。
口の怪我、病院へ連れて行くなら口腔外科?
保育園から呼び出しがあった時点ではすでに血が止まっていたそうです。口の中の怪我は治りやすいイメージがあったため、じゃあそのままでもいいんじゃないかと思ったのですが、保育士の方が言うには、
「歯や骨への影響があるかもしれないから出来れば受診して欲しい」
とのことでした。そして受診するとしたら普通の歯医者ではなく、口腔外科がいいとのことです。
正直口腔外科と言うものを今日始めて聞いたのですが、口腔外科とは、
しかし怪我が多い…。
熱が出ての呼び出しだったらまだわかるんですが、完全に保育園の不注意での怪我の場合は保育園の方が病院に連れて行ってもらえれば助かるんですが、この辺はどうにもならないのか…。
向こうもそれは重々承知していると思うので、あえて不機嫌そうな態度で迎えに行って今後注意してみてもらう作戦をとりました。(ただし効果があるかは不明)
ちなみに保育園の方で怪我をしてすぐに奥さんに電話したのですが授業中のため電話に出られずカプラに電話したそうです。
奥さんに病院につれていくね、と連絡したら
「ありがとう!」
とだけ返事がありました…。
私が行くよという返事を若干期待していたけど…(涙)。
口腔外科を受診して
長男の場合、出血はしたものの、幸い特に骨や歯には問題なかったそうです。
やっぱりかと思ったのですが、また同じようなことがあるかもしれないので、先生に同様のことがあった場合に備え、受診が必要な基準みたいなものを聞いてみました。
先生の話をまとめると、以下のような状態だったら来て欲しいという事でした。
- 泣き止まない
- 出血が止まらない
- 歯の様子がおかしい
まぁ結局は行った方がいいということですね。
そして、もし歯をぶつけていたとしたら、1ヶ月後に歯が変色する可能性があるそうです。その場合はすぐ来てください、とのことでした。
受診したいけどできない場合は
たまたまカプラの仕事が落ち着いていたため早退できましたが、人によっては早退できない場合もあるでしょうし、自宅で夜中にそうなった場合、救急に行くほどなのか迷う場合もあるでしょう。
絶対とは言えないし、責任はもてませんが、先生の来て欲しいケースに当てはまらなければ、おそらく問題はないというようにカプラには聞こえました。
カプラ個人としても子供なんていつでもどこでも転んでるんだからそのたびそのたびに病院に行ってたら身がもたないという気もしてます。
そのため、カプラ個人としては上の基準で今後決定しようと思ったのでした。
今日はここまで