昨日に引き続きおもちゃネタを一本。
昨日は長女が1.5歳くらいのときに気に入ったおもちゃについて書きましたが、今日は現在10ヶ月の長男が気に入ったおもちゃについて書きます。
姉のおもちゃを狙う弟
最近はいろいろ知恵がついてきたのか面白いおもちゃとつまらないおもちゃの区別がつくようになってきた長男。
そんな長男は誰が面白いおもちゃを持っているかを知っています…。
…そう、お姉ちゃんです。
そのお姉ちゃんはおもちゃを弟に取られまいと必死に持って逃げます。
そのお姉ちゃん、少し前に弟におもちゃを取られたことで怒ってしまいました。そして長男の頭を叩いてしまい、結果ママに怒られてしまいました。それもあって弟に手を出さないように必死に堪えて逃げるようにしているのですが、叩かれた記憶がないのか、それとも姉が自分に手を出せないことを知っているのか(もし知ってたら凶悪)、お構いなしに姉のおもちゃを狙いに行きます。
ものすごい速さのハイハイで姉のところに突進してくる弟に対し、最近は「怖い…」とつぶやくようになってしまったお姉ちゃん。無言で自分のところにすごい速さでハイハイしてきて、遊んでるおもちゃを奪われたらそりゃ怖いですね(笑)
黙って持っているおもちゃを貸してあげればいいのでしょうが、このくらいの年齢だとそれができないようで、
「これダメ!これダメ!」
と必死になってます。こういう時ってどうすればいいんだろうなぁとたまにぼんやりと考えていますが、今の所はお姉ちゃんの気持ちを尊重して、
「これお姉ちゃんのだからダメだよー」
と弟を引き離しています。弟はこの時期くらいの記憶なんて残らないでしょうし、あまり弟優先にしすぎるとイヤイヤ期が終わるのが遅くなると聞いているからです。
弟にも100均でおもちゃを買ってあげよう
今までまだ遊べないだろうという思いもあり、弟にはおもちゃを買ってませんでした。
もし必要だったとしても、使ってない姉のお下がりが(大量に)あるからです。
でもカプラが帰ると二人で笑顔で迎えに来てくれるのに、姉にだけおもちゃ(平日は100均で買えるものですが)を渡してたのは、もしかしたらショックを受けてたかも…。
そこで、じゃあ今までまともにおもちゃも買ってあげてなかったから長男にもおもちゃを買ってあげよう!という気持ちになりました。
…まぁ、まずは100均のおもちゃで様子見ですが…
意外と喜ぶ100均で買えるおもちゃ
早速翌日、仕事帰りに100均によっておもちゃを物色します。
そういえば昔、長女の時も同じようなことしたなぁと懐かしい気持ちになりました。
当時、長女が気に入ったものはこんなものでした。
- ビニールボール
- 裁縫用のメジャー(ビニールタイプのやつです)
- 風船
- シャボン玉
- おままごと
- 自転車用のライト
- 魚釣り(小さい磁石がついた魚をつるやつ)
- 塗り絵とクレヨン
長女が何ヶ月くらいのときに上のものを買ったのか、ちょっと記憶が曖昧なところがありますが、だいたい上から順に買ったような気がします。
(抜けてたら後で更新します)
いきなり上のものを全部あげると飽きるのが早そうなので、まずはビニールボールと裁縫用のメジャーを買ってみることに。
おもちゃを受け取った長男のリアクション
ビニールボールはまぁ定番ですね。朝の忙しい時間帯にお世話になるNHKの番組でも出てきます(誰も触ってないはずのボールがぴょんぴょん跳ねて動くやつ)
そのため、ボールを見て興奮気味の長男。
と、姉…
以前お姉ちゃんにもボールを買ってあげたてたのですが、外でボール遊びをしようと出しちゃったので家の中にはなかったんです。
弟に買ってあげたのに、持っていたボールを姉に奪われて大泣きの弟…。
お姉ちゃんにも何か買ってきてあげればよかった…と反省しました。同じようにおもちゃを買って帰ってみようかな?と思った方は二つ買っておく方が良さそうです。
そこでもう一つの裁縫用のメジャーを出してみます。
そのメジャーをもって、「なんだこれ」という顔の長男。
こうやってひっぱるんだよーと引っ張って、最後にボタンを押して巻き戻されたのを真剣な顔で見ています。
引っ張るたびにカチカチと音がするので、それはそれで嬉しそう…。
やってごらん、と渡してはみるのですが、結局わからなかったみたいでしばらくいじくりまわした後、なぜか床に投げつける長男…。
そして長男は号泣モードへ入り、その後ろで長女はボールを持ってぴょんぴょんと跳ね、そして奥さんはソファーでスマホいじくってる…。
カオスです…。
まだメジャーは早かったかな…と思い、なんとかして姉からボールを取ろうとしますが、なかなか返してくれない姉。
仕方ないので姉が好きなキティちゃんが観れるyoutubeをつけます。
本当はこういう風に動画とか見せたくないけど、パパはそれ以上に長男がボールにどういう反応をするのか見たかったのです。
早速ボールをもって舐め回す長男。一通り舐めると、ボールの空気を入れるところを触り、その感触を楽しみ始めました。
最後にボールをぽんと離してそれが足に当たって遠くに転がっていくのを見てニヤニヤしてました。
ちょっと期待した遊び方にはなりませんでしが、まだ1歳前だからこのくらいかもしれませんね。
その翌日、再度メジャーを渡してみたら普通にひっぱってました。そしてボタンを押してシュルシュルと戻すこともできてました…。
一体前日のあれはなんだったんだ…という気持ちはありますが、その後も3日間くらい遊んでたそうです。
何はともあれ、100均のおもちゃでしばらく遊べているので、後は昨日紹介した手作りおもちゃでも作ってあげようかな、と思ってます。
今日はここまで。